医者との建設的な意見交換
Communicating Creatively with Your Doctor

ジャスティン・ヴォーゲン医師   Dr. Justine L. Vaughen

フロリダ中北ポリオの会保存版記事から
North Central Florida Post-Polio Support Group Archive

保存版の記事の目次(日本語)へ   To Archives Index in Japanese

英語原文へ    To English Original


 ジャスティン・L.ヴォーゲン医師には、この会の設立の少し後から、ずっと顧問をしていただいています。
Dr. Justine L. Vaughen has been a consultant to our group almost from its inception.  

 彼女は、毎月の例会やセミナーで助言をもらっています。
She has spoken at our monthly meetings and also at our seminars.

 1995年11月11日のセミナーで、「医者との建設的な意見交換という題で講演をいただきました。
She spoke to us at our November 11, 1995, seminar on the subject of "How to Communicate Creatively With Your Doctor".   

 講演要旨をお知らせします。皆さんがお医者さんと相談されるときの参考になるでしょう。
The following is a summary of her presentation, which should be helpful to you in learning to better communicate with your physician.   

 ヴォーゲン医師は、以前は医者と言えばほとんどが男だったと指摘しています。
Dr. Vaughen pointed out that in years past, when referring to a physician, it was always doctor/he,

 でも、最近では、女医も同じくらい多く見られるのだと。医学部の卒業生には大変多くの女性がいますから。
but now it is just as preferable to doctor/she, since so many women have been and now are graduating from medical school.

 しかし、性別の偏見という意識もないまま、医者は男だとの前提で書かれることが少なくないのです。
However, for the purposes of her scenario (and not be thought of as gender prejudiced) she will refer to the doctor as "he."  

 彼女の周りでは、例えば次のうようなやり取りがあります。患者が検査室に入り、医者は患者が書いた質問用紙に目を通します。
To set out her scenario, the patient is in the examining room; the doctor looks at the questionnaire which the patient has completed

 患者の主な自覚症状は疲労感と虚弱感で・・・・・・・。医者は「それは私も同じだが、この患者の方が程度がひどいようだ !
and he notes that her chief complaints are fatigue, weakness and being tired all the time. . .   the doctor thinks to himself, "So am I, but you get over that!

では、それはいつ頃からだったかなあ? ・・・・40年前から?」
Well, when did it start?   ...40 years ago?"

 医者は付け加えます。「その疲労感は、軽くなったことがありましたか?
He adds, "You have gotten some rest in between?

再びひどくなったのは、いつですか?」
When did it start again?"

 患者は、こう答えます。「はっきりしません。でも、だんだんひどくなってきたんです。
The patient replies, "I don't know exactly but it is getting worse;  

ビタミン剤を飲んでいます。運動不足かもしれません。」
I take vitamins; I thought I might need some exercise."

 医者は聞きます。「何をすると疲れるのですか。」
To which the doctor asks, "What exactly is it that gets tired?"  

 患者の答え。「全てです。
The patient's response is, "Everything.

大体は、疲れるのは足です。時々寝つかれなくて、朝起きても疲れが取れません。」
Mostly it is in my leg; sometimes I can't sleep and sometimes I'm tired when I wake up."  

(そして患者は次のように言います。 「良くならないでしょうか?」
(this is what the patient is saying: "Do I have it again?"

 患者は続けます。
The patient continues:

「時々、足がむくむんです。
"Sometimes my feet swell;  

食欲もあまりありません。でも、体重は増えます。寒気もします。ガンではないでしょうか?」
sometimes I don't have an appetite, but I gain weight; I am cold. Do I have cancer?"    

 医者は、何十通りもの可能性を考えます。1ヶ月もの検査、x線。その後に残る、何千ドルもの異常な額の検査費用。
The doctor is thinking that there are a dozen possibilities... lab work... x-ray... a month and a thousand dollars later the completed tests come back not very far from normal;

痛み止めの薬。散歩の勧め。休息の勧め。患者はまだ疲れている。
medicine for pain; prescribed walking; get more rest ... patient is still tired.

心臓病の検査も必要かも。でも、それでも直らないかも。
The doctor can test for heart problems, but by the time this test comes back, the doctor is frustrated because he cannot make you better;

医者は何でも試してみます。でも、患者はストレスがたまります。医者が直してくれないのですから。
he has tried everything... you are frustrated because he should have found the problem and fixed it.

 実際、医者は貴方の言葉を信用しておらず、貴方も気のせいかもしれないと思い始めています。
In fact, you know that he doesn't believe you and you are beginning to think it is all in your head.

そうなると、もうその医者のところには戻りません。医者は誰か別の医者を紹介してくれようとしていました。
You won't go back to him again; he wants to refer you to someone else.

 どこかで聞いたような話ではありませんか?
DOES THIS SOUND FAMILIAR?    

 ここでは、私達はポストポリオ症候群を題材にしています。この病気には、適切な検査がありません。他の病気の可能性を取り除いた後で、最後にそう診断されるものなのです。
We are dealing here with Post-Polio Syndrome, which has no identifying laboratory analysis, but rather is finally diagnosed through a process of exclusion of other possibilities.

 医者にはそれぞれ、自分なりのやり方があります。
Each participant in this exchange has their own agenda.

 患者は自分の不安感と症状を、取り除いて欲しいと思います。
The patient wants her fears explained, wants the symptoms validated;

 直る方法を教えて欲しいですし、昔の自分が持っていた健康体を取り戻したいのです。
wants a clear pathway to a cure; and she wants to be like she used to be.

 医者は、患者のためにベストを尽くしたいのです。
The doctor wants to do the best for his patient;

 はっきりと答えたいですし、自分の専門分野の中で解決したいのです。
wants to have a problem that is clearly stated and that fits into his area of expertise;

 自信を持って治療に当たり、その病気を治したいのです。
and to be able to fix it so that he can confidently prescribe and have a sense of control of this disease.

 こうしたやり取りには、結果に対する期待とニーズがあります。
Each member of this interchange has expectations and needs as to the outcome.


最終更新:2000年8月6日。
Last modified: August 06, 2000


著作権者 フロリダ中北ポリオの会
 
Copyright 2000 North Central Florida Post-Polio Support Group), All rights reserved.

日本語コピー版 作成 2000年10月25日、最終更新日 2000年10月25
Japanese Copy Version : Since Oct.25, 2000, Last Update Oct.25, 2000


日本語版サイト管理者兼翻訳者からのお願い 
Announcement from the Web-Master of the Japanese Version and the Translator into Japanese

  このサイトは、「フロリダ中北ポリオの会」の承認を得て、ボランティアでその英語版サイトの一部を翻訳し、日本語コピー版として作成したものです。
 This is a copy which was kindly provided with the permission from the
the North Central Florida Post-Polio Support Group .
 サイト管理者兼翻訳者は、医学関係者でもプロの翻訳家でもありませんので、その翻訳による誤解を避けるため、2か国語を併記します。
 The web-master of this Japanese version is neither a medical professional nor a professional translator. It is for these reasons to avoid any misunderstandings, both English and Japanese are presented together.
 お医者さんとの相談などに用いる場合には、英語原文をお使いくださり、日本語訳はあくまでも参考とされるよう、お願いいたします。
 If you would like to show tihs information to your medical doctor, please use the English original, and the Japanese translation should be used only as a guide.
 また、私が作ったポリオ体験者のための情報源、「ポリオサロン」 
http://homepage2.nifty.com/polio/salon/salon.htm にもおいでください。
 Also, please visit my PPS resource for polio survivors "the Polio Salon Japan" at
http://homepage2.nifty.com/polio/salon/salon-e.htm
 よろしくお願いします。 Thank you very much.

 北海道 中兼正次 Shoji Nakagane, Hokkaido, Japan