ヘッドライトの使い方 (頭までがバテナイよう休憩を)
Please Use Your
Headlights
ミリー・マローン by Millie Malone
フロリダ中北ポリオの会保存版記事から
North Central Florida Post-Polio Support Group Archive
保存版の記事の目次(日本語)へ To Archives Index in Japanese
話している相手が誰だったか分からなくなったことがありませんか?
Have you ever been talking to someone when your train of thought
jumped the tracks?
例えば、誰かが目の前に現れ、大喜びで手を握って上下に振り、「随分久しぶりだね」とか、「少しも変わっていないね」とか、「元気だったかい」などと、他の人たちの前で聞かれたことは。
How about having someone come up to you in a public place, pump
your hand and ask heartily how you are, mentioning that haven't
seen you in ages and you have not changed a bit?
貴方は、「自分が忘れたのだろうか、それとも、本当に知らない人なのだろうか?」と考えるでしょうね。
Do you think, "Either you've changed a lot, or I never
clapped eyes on you before in my life!"?
2階に物を取りに行くのに、上るのだったか下りるのだったか忘れたことは?
椅子に座って何かを思い出そうとしたりして、今座るところだったのか立つところだったのか、分からなくなったことは?
Perhaps you start to go upstairs to get something, sit down to
try to remember what that something was, and then forget if you
were going up or coming down?
もしそんなことがあったら、貴方はもう「ポリオ脳霧症」とでも言うべきものにかかっているのかもしれません。
If these things happen to you, my friend, you may be a victim of
Polio Brain Fog.
リチャード・ブルーノ医師は、いくつかの論文で、ポリオ体験者は脳が疲れ易いと書いています。
Dr. Richard Bruno has mentioned in some of his articles that
polio survivors get brain fatigue.
私は、自分自身と友人であるポリオ体験者のことから、このことに気づきます。
I have noticed this in fellow polio survivors as well as in
myself.
頭を使い始めるのが午後8時以降であれば、脳がほとんど働いていないので、翌日もう一度それをやり直さなければならないでしょう。
If I start a project after 8:00 PM, it had better be a no-brainer
or I will certainly have to do it over again the next day.
とてもとても疲れている時は、きちんと聞くことも、集中することもできないことに気づきます。
When I am extremely tired, I find I can't even hear properly, I
cannot concentrate, either.
私の脳は、とても疲れている時、車のヘッドライトを近目にして走っているみたいです。
When I am very fatigued, my brain sort of runs on low beams.
ささいな機能を使うには十分ですが、危機的な場面では頼りにならないような。
Bright enough to barely function, but certainly not something you
would want to depend on in a crisis.
これは特に、存在しない、またはほとんど働かない筋肉の代わりに、知性で何とかしようとする私達にとっては、耐えられません。
This is particularly frustrating for those of us who got along by
using our intelligence instead of our nonexistent or
non-functioning muscles.
子供の頃、他の子供と一緒に走ったり遊んだりすることができなかった私達は、良い本を読む虫になりました。
As children, we
could not run and play with the other kids, so we were the ones
curled up with a good book.
成績のAばかりを取り、頭でっかちとからかわれました。
We were the ones
who got all A's and were teased by the other children for being
Brains.
そのからかっていた子供達というのは、私達の机にもたれかかり、答えを書き写していた人たちが多いのです。
Those same teasing children were usually the ones leaning over
our desks copying our answers.
今、何か新しいことを学ぼうとしてみると、自分達が脳までも使いすぎてきたことが分かります。
Now, when we try to
learn something new, we find we've overworked our brains, too.
困ったことです !
Bummer!
散歩はいつも難しく、時々呼吸することも問題となる中で、脳だけが大いなる救いを与えてくれます。
Walking has always been difficult, sometimes breathing has given
me a problem, but my brain was my saving grace.
素早く学び、全てを残しておき、良い成績を取ります。
I learned quickly, retained it all and earned good grades.
夫が亡くなった後参加した、大学の授業でさえも、私の成績は平均3.85という高さでした。
Even when I took some collage classes after my husband died, I
earned a 3.85 grade point average.
でも、私はカンニングをしたのでしょうか。
I cheated though.
いいえ、私は誰の答えも写しませんでした。
No, I didn't copy anyone's work.
私は、自分が良く休憩をとれた時間帯に、授業を割り振りしました。つまり、1日の中頃です。
I scheduled all my classes for times when I was well rested.
Middle of the day stuff.
午後も遅くになると、私はBしか取れませんでした。それまでの完璧な4.0GPAを取っていたのにです。恐怖の代数の時間でした。(訳注:GPAは、Grade Point Averageの略で、全ての成績の平均値)
Very early evenings as opposed to the one class in which I only
got a B and which ruined my till then perfect 4.0 GPA--the
dreaded Algebra class.
その科目を取れるのは、午後6時から10時までの間しかなかったのです。
The only available time to take that one was from 6:00 PM till
10:00 PM.
その授業は苦痛でした。
I struggled with that class.
それは本当に長すぎ、1日の中で遅すぎる時間帯だったのです。
It was simply too long and too late in the day.
それ以来、午後8時を過ぎたらフォグランプが必要だと悟ったのです。
I have since figured out that I need fog lights after 8:00 PM.
それが私の脳が働かなくなった時でした。
That's when my brain goes off duty.
私は、記憶力が高まるとされる飲み薬を、色々試してみました。
I have tried taking various supplements that are supposed to help
with memory retention.
イチョウ葉エキス、ビタミンE、各種のハーブ。
Ginkgo Biloba,
Vitamin E, all those herbal things.
でも、失われた記憶力に、劇的な変化は感じられませんでした。
I didn't notice any dramatic changes in my memory loss.
恐らくそれは、薬を飲み忘れたためでしょう。
Perhaps that was because I kept forgetting to take them.
もし貴方が、私のように、ポリオの霧で悩んでいても、心配しないで。
If you, like me, suffer from Polio Fog, don't be alarmed.
それは必ずしも、もうろくとか、パーキンソン病とか、アルツハイマー病などのせいではありません。
It is not necessarily senility, Parkinson's Disease or
Alzheimer's.
頭を使うのを、自分が最も休みが取れる時間帯に持っていくことです。それが効果的かどうか試してください。
Try scheduling your thought-intensive tasks for the time of day
in which you are most rested and see if that doesn't help.
そして、午後8時を過ぎたら、フォグランプを使うのを忘れないことです。
And remember to use your fog lights after 8:00 PM.
______________________
上記の文は、ネブラスカ州ポリオ体験者協会からの引用です。同協会の住所は、Nebraska Polio Survivors Association, P.O.Box 45139, Omaha, NE 68145-0139 です。
From GLEANINGS, Nebraska Polio Survivors Association, P.O.Box 45139, Omaha, NE 68145-0139.
著作権者 フロリダ中北ポリオの会
Copyright 2000 (North Central Florida Post-Polio Support
Group), All rights reserved.
2000年8月6日。 Since Aug. 6,2000
日本語コピー版 作成 2001年5月8日、最終更新日 2001年5月8日
Japanese Copy
Version : Since May 8, 2001, Last Update May 8, 2001
日本語版サイト管理者兼翻訳者からのお願い
Announcement from the Web-Master of the Japanese Version and the
Translator into Japanese
このサイトは、「フロリダ中北ポリオの会」の承認を得て、ボランティアでその英語版サイトの一部を翻訳し、日本語コピー版として作成したものです。
This is a copy which was kindly provided with the permission
from the the North Central Florida Post-Polio Support Group .
サイト管理者兼翻訳者は、医学関係者でもプロの翻訳家でもありませんので、その翻訳による誤解を避けるため、2か国語を併記します。
The web-master of this Japanese version is neither a medical
professional nor a professional translator. It is for these
reasons to avoid any misunderstandings, both English and Japanese
are presented together.
お医者さんとの相談などに用いる場合には、英語原文をお使いくださり、日本語訳はあくまでも参考とされるよう、お願いいたします。
If you would like to show tihs information to your medical
doctor, please use the English original, and the Japanese
translation should be used only as a guide.
また、私が作ったポリオ体験者のための情報源、「ポリオサロン」 http://homepage2.nifty.com/polio/salon/salon.htm にもおいでください。
Also, please visit my PPS resource for polio survivors
"the Polio Salon Japan" at http://homepage2.nifty.com/polio/salon/salon-e.htm
よろしくお願いします。 Thank you very much.
北海道 中兼正次 Shoji Nakagane, Hokkaido, Japan